メインコンテンツへ

地域に飛び出す公務員


受講登録は終了しました

地方創生カレッジロゴ
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針と個人情報の取扱いについてご確認下さい。

※本講座の受講登録をするとお客様の利用情報は講座提供者(地方創生カレッジ事業補助事業者)に共有されます。gaccoの利用規約およびプライバシーポリシーをご覧ください。
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針個人情報の取扱いについてご確認下さい。

  • 講座番号:cc017
  • 受講開始日:2017年4月14日
  • 想定される勉強時間/週:2時間程度

(2017/7/20追記)
本講座は新規受講受付は可能ですが聴講のみとなり、課題の提出および修了証の発行はご利用いただけません。

講座内容

本講座では「地域に飛び出す公務員」の様々な事例について知ることができます。 近年の新しい公務員像として、「スーパー公務員」など地域課題に直接取り組む公務員の姿が注目されており、本講座では直接地域課題を解決する公務員の取組事例と、これからの公務員に求められる役割をリレー講義で学びます。
第1回~6回の講義では「市町村の特徴・課題」、「具体的な取組事例・政策紹介」「取組の展望」「これからの公務員の在り方」を現役・元公務員の講師がそれぞれに紹介し、第7回は「地域に飛び出すきっかけ」「行政職員の現状」「地域に飛び出すためのハードル(課題)」「これからの行政職員とは」をテーマとした座談会によりさらに理解を深めるものになっています。
全7回からなる本講座は受講者を限定するものではありませんが、公務員や公務員志望者の方に受講してもらいたい内容となっています。
本講座は、学士課程教育における公共政策学分野の参照基準に準拠(日本公共政策学会策定)した内容となっています。レベルは、想定JQF6となります。


Week1:地域と自治体が連携してつくる政策のかたち

  • 講師経歴紹介/講義概要
  • 亀岡市の概要と特徴/行政を取り巻く環境の変化
  • 亀岡市保津町におけるまちづくりの取組
  • カーボンマイナスプロジェクトの取組1 実績
  • カーボンマイナスプロジェクトの取組2 発展
  • これから求められる公務員とは

Week2:外部人財と連携した創造農村への挑戦~日本遺産とユネスコ創造都市 篠山市~

  • 篠山市ってどんなところ?/篠山市の概要と地域づくりの素材
  • 創造農村への出発点/丹波篠山築城四〇〇年祭
  • 外部人財との連携事例(1) 神戸大学との連携
  • 外部人財との連携事例(2) 空き家の有効活用と定住促進
  • まちづくりのポイントを探る 暮らしの視点と市民の誇り
  • 基礎自治体の職員として 私なりの基礎自治体像・職員像

Week3:これからの地域協働システム~「三和地域協議会」を事例として~

  • 講師経歴紹介 福知山市について~1市3町合併と10年間のあゆみ~
  • 地域課題と取組の背景~福知山市と三和地域の現状~
  • 地域協働システムの構築
  • 三和地域協議会の取組
  • 取組から見えてきた課題 まとめ
  • 公務員として働く皆さんに

Week4:市民主役のまちづくり~天空の城・竹田城跡のまち 朝来市~

  • 講師経歴紹介 講義の流れ 朝来市の概要・地域状況
  • 朝来市の取組の紹介/地域自治のしくみづくり シティプロモーション
  • 施策づくりで大切にしていること
  • これからの自治体職員に求められるもの

Week5:小規模自治体のむらづくり

  • 自己紹介 所属、現在の仕事、南山城村について
  • 株式会社南山城が取り組む公共
  • 取組の経緯、南山城紅茶の取組
  • これからの公務員の在り方について

Week6:和束町における海外交流・茶輸出の取組

  • 自己紹介/和束町の概要説明
  • 失敗からのリベンジ
  • 人材の育成、活動の場の創設
  • 地域資産の認識、ポテンシャルの活用・醸成
  • 担い手の育成と交流
  • 視点を変えよう

Week7:地域との関わりにおいて公私混同の職員とは

  • イントロダクション・対談者の紹介
  • 地域に飛び出すきっかけ
  • 行政職員の現状
  • 地域に飛び出すためのハードル(課題)
  • これからの行政職員とは
  • 受講者のみなさんに向けて

講師紹介

山崎 仁士(やまざき ひとし)他

山崎 仁士

【略歴】
舞鶴市役所の企画管理部長・保健福祉部長・教育振興部長・産業振興部長を経て、2013年3月舞鶴市を退職。 舞鶴市社会福祉協議会事務局長を歴任、 現在、特定非営利活動法人自治創出プラットフォーム京都もやいなおしの会理事長。

【委員会・審議会】
・(一社)京都府北部地域・大学連携機構 職員研修システム研究会座長
・(一財)地域公共人材開発機構理事
・自治体学会前企画部会長、行政関係・NPO関係等の各種審議会・委員会委員、社会福祉法人の評議員等。

【研究テーマ】
・まちづくり・むらづくりにおける人脈形成
・自治体職員と市民との協働の取組

前提条件

特になし

課題内容

  • 各週課題:理解度確認テスト(選択形式)
  • 最終課題:なし

修了条件

得点率75%以上

学習期間

7週間

地方創生カレッジロゴ
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針と個人情報の取扱いについてご確認下さい。

※本講座の受講登録をするとお客様の利用情報は講座提供者(地方創生カレッジ事業補助事業者)に共有されます。gaccoの利用規約およびプライバシーポリシーをご覧ください。
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針個人情報の取扱いについてご確認下さい。

  • 講座番号:cc017
  • 受講開始日:2017年4月14日
  • 想定される勉強時間/週:2時間程度