メインコンテンツへ

観光地域づくりのための人材育成


受講登録は終了しました

地方創生カレッジロゴ
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針と個人情報の取扱いについてご確認下さい。

※本講座の受講登録をするとお客様の利用情報は講座提供者(地方創生カレッジ事業補助事業者)に共有されます。gaccoの利用規約およびプライバシーポリシーをご覧ください。
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針個人情報の取扱いについてご確認下さい。

  • 講座番号:cc026
  • 受講開始日:2017年9月28日
  • 想定される勉強時間/週:1時間程度

(2017/11/15追記)
本講座は新規受講受付は可能ですが聴講のみとなり、課題の提出および修了証の発行はご利用いただけません。

講座内容

観光地域づくりにおいて、人材育成の重要性が求められていることは言うまでもありません。実際に、観光地域づくりの成功事例を見ると、そこには必ずキーマンが存在します。観光カリスマなどはその良いお手本です。このキーマンを中心に多くの関係者が協力し、情熱をもって取り組み、成功に導いた地域の取り組みは、学ぶべき良きお手本です。しかし、他の地域の事例をただ真似るだけでは、自分の地域での成功にはつながりません。成功の事例には、必ず人材育成やまちづくりに必要な人材論や組織論、そしてその活用の効果的手法のモデルが見出せます。
本講座では、観光地域づくりの担い手となる中核人材の育成を行うことを目的に、観光人材育成の基礎的な理論を学習した上で、観光地の人材育成のために何をするべきか考えていきたいと思います。そこでは、主に以下の6点について学んでいきます。
(1)観光人材育成の基礎理論、(2)人材育成の新しい潮流、(3)観光地の人材育成とは、(4)観光人材育成と観光教育、(5)観光地の人材育成事例、(6)人材育成モデルの検討
本講座の理論をしっかりと学んだうえで、それぞれの地域での人材育成の実践に役立ててください。


第1週(ユニット1):観光人材育成の基礎的な理論を理解する

  • イントロダクション
  • 観光人材育成の基礎理論
  • 人材育成の新しい潮流
  • 観光地の人材育成とは

第2週(ユニット2):観光地の人材育成を考える

  • 観光人材育成と観光教育
  • 観光地の人材育成事例
  • 人材育成モデルの検討
  • まとめ

講師紹介

宍戸 学(ししど まなぶ)

横浜商科大学 商学部 観光マネジメント学科 教授、先端教育開発研究所所長。
立教大学社会学部観光学科卒業後、高等学校教諭として観光教育の教育・研究を行い、2003年立教大学大学院観光学研究科博士課程前期課程修了(観光学修士)。
2003年札幌国際大学観光学部観光学科専任講師を経て、横浜商科大学商学部観光マネジメント学科教授。
現在は、日本観光ホスピタリティ教育学会副会長・日本観光研究学会編集委員・日本国際観光学会会員・日本学生観光連盟顧問・川崎産業観光振興協議会副会長、等を兼務。平成26年度より文部科学省中核的専門人材養成事業において、インバウンド観光・MICEビジネスの人材育成研究に取り組み、他の観光系プロジェクト委員も兼務。専門は、観光ホスピタリティ教育(人材育成)、観光マネジメント、観光エンターテインメント。

前提条件

特になし

課題内容

  • 各週課題:理解度確認テスト(選択形式)
  • 最終課題:理解度確認テスト(選択形式)

修了条件

修了テストの得点率60%以上

学習期間

2週間

参考文献

・徳久珠雄・安村克己(2001):『観光教育‐観光の発展を支える観光教育とは-』、くんぷる
・宍戸学ほか(2013):観光概論第9版、JTB総合研究所
・安村克己(2006):観光まちづくりの力学、学文社
この他の人材育成・観光教育関連の参考資料は講座資料(Week2ダウンロード教材)に記載しています。

地方創生カレッジロゴ
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針と個人情報の取扱いについてご確認下さい。

※本講座の受講登録をするとお客様の利用情報は講座提供者(地方創生カレッジ事業補助事業者)に共有されます。gaccoの利用規約およびプライバシーポリシーをご覧ください。
※本講座は地方創生カレッジが提供するものです。受講にあたり、地方創生カレッジ事業補助事業者(公益財団法人日本生産性本部)の個人情報保護方針個人情報の取扱いについてご確認下さい。

  • 講座番号:cc026
  • 受講開始日:2017年9月28日
  • 想定される勉強時間/週:1時間程度