メインコンテンツへ

企業で働くリーダーのための実践マネジメント基礎講座


受講登録は終了しました

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga086
  • 受講開始日:2017年9月13日
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度

この講座には「通常コース(無料)」「対面学習コース(有料)」の2種類のコースがあります。*対面学習コース(有料)では、対面授業を9/30(土)・10/14(土)東京で開催します。

対面学習は9/30に第1回目(第1・2週の内容)・10/14に第2回目(第3・4週の内容)の2回を予定。ディスカッションを通じ、自分自身のリーダーとしての判断基準を醸成します。

対面学習とは http://gacco.org/face-to-face.html

  • 通常コース(無料)
  • お申込み方法
    講座詳細ページ
    (本ページよりすぐにお申込みいただけます)
  • コース内容

    オンライン学習
  • ga086を申込み
  • 対面学習コース(有料)
    • お申込み方法
      外部サイト「Peatix」よりお申込みいただけます。
    • コース内容



      2017/9/30(土)
      第1回目
    • 2017/10/14(土)
      第2回目
    • お申込み方法
      外部サイト「Peatix」よりお申込みいただけます。
    • コース内容



      第1・2回目 同時申し込み
      特別価格

講座内容

企業で働くリーダーとは、何をする人か?
この講座では、チームの成果の最大化を図るために、マネジメントの基本的な知識習得と基礎意識の確立を通じて、チームをマネジメントする際の判断基準を醸成します。

  • 「動機付けされる」側から「動機付けする」側へ
  • 「やらされる」側から「やらせきる」側へ
  • 「個人の成果」から「チームの合計成果」へ
  • 「目標を与えられる」側から「目標を創る」側へ
  • 「評価される」側から「評価する」側へ
  • 「自己管理」から「集団管理」へ

期初から期末まで、リーダーが1年間で遭遇するマネジメントの場面を、ケーススタディ方式で再現しながら学び、自分自身の強みを発揮できるマネジメントの課題を発見します。

初級リーダーの方はもちろん、マネジメントの基本を学び直したい方にもおすすめです。

※尚、当講座は、学術的な知識や理論を背景にしながら、現場で使える実践的なノウハウとしてジェックがまとめたものです。大学や研究機関が提供するような専門知識を中心とした講座ではございません。ご了承ください。


第1週:企業で働くリーダーの責任とは何か
企業で働くリーダーは、何を求められ、どのような責任を果たすのか。この講座のベースとなるリーダーの役割使命について考えます。

  • 本講座で目指すもの
  • 自己革新のメカニズムを知る
  • 【Case1-1】リーダーの責任とは何か
  • 【Case1-2】仕事の進め方-PDCAサイクル
  • 【Case1-Training&Reflect】自分の課題を発見する

第2週:“期初のチームの構えづくり”と“職場の規律の維持”
良いスタートを切るための、期初のチームビルディングと、チーム内の信頼関係を促進する基本的な土台づくりについて、学びます。

  • 【Case2-1】期初に行うチームの構えづくり
  • 【Case2-2】戦略でチームを束ねることの重要性
  • 【Case3-1】職場の規律の維持-モラルとモラール
  • 【Case3-2】規律違反者の対処法
  • 【Case2&3-Training&Reflect】自分の課題を発見する

第3週:“期中の進捗管理”と“メンバーの育成”
期初に立てた計画はうまくいっているか、メンバーは順調に育っているか、振り返りと不具合時の対処法と、チームの勢いづくりについて学びます。

  • 【Case4-1】期中の振り返りと進捗不具合時の立て直し
  • 【Case4-2】縦の統制と横の統制
  • 【Case5-1】新人の受け入れと育成の留意点
  • 【Case5-2】退職をほのめかすメンバーへの対処の仕方
  • 【Case4&5-Training&Reflect】自分の課題を発見する

第4週:“期末の振り返り”と“メンバーの動機付け”
翌期につながる振り返りの仕方と、メンバーが強みと創造性を発揮し、主体的に高い目標にチャレンジし続けられるための動機付けを学びます。

  • 【Case6-1】期末の振り返りの効果
  • 【Case6-2】期末に振り返ること
  • 【Level Up-1】動機付けを促進する打ち手の参考例
  • 【Level Up-2】上手な褒め方、叱り方
  • 【Case6&Level UP-Reflect】自分の課題を発見する

講師・スタッフ紹介

水本 恵津子

水本 恵津子(みずもと えつこ)

東京都教育委員会・小学校音楽教諭を経て、2001年ジェック入社。
現、(株)ジェック/デマンドサイクルチーム、リーダー兼インストラクター。

交通企業・小売りチェーンはじめとするBtoC企業への支援を得意とし、お客様の実践理念経営の推進に携わっている。
自らキャリア(生き方そのもの)をデザインし、業績を上げ続け、社会に貢献していけるビジネスパーソンとその集団づくりを支援の核としている。
産業カウンセラー(社団法人日本産業カウンセラー協会認定)資格保有。

近藤 美由紀

近藤 美由紀(こんどう みゆき)

大手電機メーカー、ITベンチャー企業等を経て、2005年ジェック入社。
現、(株)ジェック/事業開発部、商品開発担当兼インストラクター。

機器メーカー、アフターサービス業界、IT業界等、エンジニア系のヒューマンスキルやマネジメントスキルの支援を得意とする。
誰もが持つ「もっと良くなりたい」と思っている気持ちを信じ、強みを引き出し、うまくいかない理由を一緒に考え成果につなげていくことにこだわっている。

冨岡 昭嘉

冨岡 昭嘉(とみおか あきよし)

大手鉄鋼専門商社、貿易商社、健康器具製造販売会社等を経て、2014年ジェック入社。
現、(株)ジェック/サービス価値創造支援チーム、インストラクター。

前職の経験を活かした、実践的かつ包括的な支援で、営業部門変革や、職場全体のマネジメント変革での実績を持つ。
活力に満ち溢れた「人と組織」の実現で、成果を出すための支援をモットーとしている。

松島 光彦

松島 光彦(まつしま みつひこ)

人材派遣会社、健康器具製造販売会社で、採用や営業を経験後、2014年ジェック入社。
現、(株)ジェック/JA支援コンサルティングチーム、インストラクター。

機械系メーカーやIT系インフラ企業への、成果創出に直結した営業力向上支援や、マネジメント力向上支援を得意とする。
一人ひとりが個性を発揮し、組織の大きな成果を出していくために、活力ある個人と組織づくりの実現をミッションとしている。

前提条件

特になし

課題内容

毎週確認テスト(選択式10問程度)
最終週に相互採点による実践レポート

修了条件

得点率60%以上

学習期間

4週間

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga086
  • 受講開始日:2017年9月13日
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度