メインコンテンツへ

SOFIX科学有機農業入門講座


受講登録は終了しました

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga096
  • 受講開始日:2018年2月1日
  • 想定される勉強時間/週:2時間程度

講座内容

SOFIX(土壌肥沃度指標)は、立命館大学・久保研究室で開発した、生物指標を特徴とする土壌診断技術である。

本技術は、全国の農業生産者や企業、自治体等から、環境にやさしく、安心・安全な農産物を生産し、地域の活性 化やブランド化を進めるツールとして注目され、社会実装が進みつつある。この技術の概要について解説する。


Week1:科学有機農業へ向けたSOFIX(土壌肥沃度指標)技術誕生の背景

  • 20世紀を振り返ってそして21世紀へ向けて
  • SOFIXの概要
  • 地球上の物質循環 窒素循環と微生物
  • 地球上の物質循環 リン循環やその他の物質循環
  • 石油による土壌汚染
  • バイオレメディエーション -石油を食べる微生物-

Week2:農業の変遷

  • 100年前まで、世界の農業は全て有機農業だった
  • 化学肥料の誕生
  • 農薬の誕生
  • 有機農業と化学農業の比較
  • 化学農法(慣行農法)で農地と農産物が変わった
  • 日本の農業の現状

Week3:SOFIX(土壌肥沃度指標)の誕生

  • 土の中の微生物の見える化
  • 土の中の窒素循環およびリン循環の見える化
  • 土の健康診断SOFIXとSOFIXパターン判定
  • MQI(堆肥品質指標)およびOQI(有機資材品質指標)
  • SOFIXデータベース
  • SOFIXデータベースに基づいた土の処方箋

Week4:SOFIX(土壌肥沃度指標)による科学有機農業

  • SOFIX有機標準土壌
  • SOFIX解析に基づく土壌改善
  • SOFIXによる科学有機農業の実践
  • SOFIX有機農業で農産物は変わる
  • SOFIX分析、診断、そして処方プロセス
  • 農業の未来:物質循環を基盤とする科学有機農業

講師・スタッフ紹介

久保 幹

久保 幹

立命館大学 生命科学部 教授
1959年 広島県生まれ
1983年 広島大学工学部第3類卒業
1985年 広島大学大学院工学研究科博士課程前期課程修了
1992年 博士(工学、大阪大学)
1994年~1995年 米国イリノイ州立大学医学部(文部省在外研究員)
1997年 立命館大学理工学部助教授
2002年 立命館大学理工学部教授
2008年 立命館大学生命科学部教授

前提条件

特になし

課題内容

各週課題:選択式の問題(5問程度)

修了条件

得点率60%以上

学習期間

4週間

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga096
  • 受講開始日:2018年2月1日
  • 想定される勉強時間/週:2時間程度