Skip to main content

これからの柔軟な働き方を考える~文字起こしスキルを身につけよう~


Enrollment is Closed

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga128
  • 受講開始日:2019年4月24日
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度

講座内容

本講座は、「人生100年時代」を迎えるにあたって、自分の働き方や生き方を見つめ直す講座です。
そのなかで「文字起こし」のスキルをピックアップし、身につけていただくことを目標にしています。
具体的に講座では、文字起こしとはというところから、文字起こしに必要な機材、心構え、適性、仕事形態、AIの影響、音声認識ソフトにも触れていきます。
また、最終的には、受講された皆さんには「文字起こし技能テスト」でスコア850点の取得を目指していただきたいと思います。
毎回実践に基づいた課題もあります。音声を実際に聞いて起こしていただきますので、お楽しみに!


第1章 文字起こしとは、文字起こしの意義

  • 1-1. 開講に当たって
  • 1-2. 人生100年時代を楽しむために
  • 1-3. スキルを身につけた人たちに聞く
  • 1-4. 音声認識を知る
  • 1-5. 自己紹介と参考文献の説明
  • 1-6. 文字起こしとは
  • 1-7. 文字起こしの意義
  • 1-8. 必要なパソコン環境やヘッドホンなど
  • 1-9. 話し言葉の特徴
  • 1-10. 文字起こしの6つの技能領域

第2章 文字起こしの表記と発話の処理

  • 2-1. 文字起こしを仕事とする人の適性
  • 2-2. 文字起こしに必要な「国語力」「社会への関心」
  • 2-3. 一般常識と言葉の知識
  • 2-4. ネット検索の技術
  • 2-5. 表記を知る(漢字、平仮名)
  • 2-6. 表記を知る(片仮名、英字、数字、句読点)
  • 2-7. 文字起こしの仕様とは
  • 2-8. 記録型と雰囲気再現型
  • 2-9. 逐語・ケバ取り・整語・整文

第3章 文字起こしの技術

  • 3-1. 文字起こしの仕事形態
  • 3-2. 両立と標準化
  • 3-3. 文字起こしの学習方法
  • 3-4. 聞き取れない音声への対処方法
  • 3-5. 文字起こしの校正とは
  • 3-6. 発話が誤っている場合の処理
  • 3-7. 資料の参照方法
  • 3-8. タイピングに習熟する
  • 3-9. 自動音声認識による文字起こし
  • 3-10. リスピーク(復唱)による文字起こし

第4章 文字起こしの仕事の流れとポイント

  • 4-1. 会議・講演 起こし方のポイント
  • 4-2. インタビュー・座談会 起こし方のポイント
  • 4-3. パソコンの使いこなし
  • 4-4. 録音から手掛けるには
  • 4-5. 文字起こしの仕事の流れ
  • 4-6. 発注業者のトライアルを受けるためには
  • 4-7. 『文字起こし技能テスト』でスキルアップ
  • 4-8. 守秘義務と職業倫理
  • 4-9. 文字起こしの社会的意義を確認する


講師・スタッフ紹介

/assets/courseware/v1/3fbf45239f7ab1e922f1ccca864e65e7/asset-v1:gacco+ga128+2019_04+type@asset+block/01_miyata.jpg

宮田 志保

個性や環境、ライフイベントを大切にしながらも、キャリアを継続し形成していくことの重要性を伝える。2003年9月、在宅就業者を支援する「特定非営利活動法人 フラウネッツ」を設立。2007年7月、多彩な人材を活かしプロジェクトを展開する編集プロダクション「株式会社エフスタイル」を設立。在宅・副業がはじめやすいスキルとして「文字起こし」に注目し、2017年8月に専門会社・関係会社と共に「一般社団法人文字起こし活用推進協議会」を設立する。厚生労働省在宅就業者総合支援事業検討委員を歴任。石川県金沢市出身。趣味は茶道・歴史探訪・読書。

一般社団法人文字起こし活用推進協議会 代表理事 http://mojiokoshi.or.jp/
特定非営利活動法人フラウネッツ 理事長 http://www.fraunetz.com/
株式会社エフスタイル 代表取締役 http://f-st.biz/
オールアバウト「SOHO・在宅ワーク」ガイド http://allabout.co.jp/gm/gp/181/

/assets/courseware/v1/d70b8e8897afc38805153df026c98804/asset-v1:gacco+ga128+2019_04+type@asset+block/02_yamagisi.jpg

山岸 里美

1999年~2008年は個人事業(在宅ワーク、自営型テレワーク)として、2009年以降は社員として、文字起こしに携わる。在宅ワーカー時代の2000年~2004年、ミニコミ誌『月刊在宅入力者』を自主制作。これをきっかけに、厚生労働省事業「在宅ワーク就業体験」など文字起こしの講師を受託。2010年より「テープ起こし・文字起こしの総合情報サイトokoso」 を監修。文字起こしを学習する人に力試しの機会を!と創設された「文字起こし技能テスト」 にも、スタッフの一人として携わる。一般社団法人文字起こし活用推進協議会理事。目標は、75歳まで文字起こしの仕事をすること。

【著書】いずれもペンネームは廿 里美(にじゅうさとみ)
『国語好きを活かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル』(エフスタイル)
『テープ&音声起こし 即戦力ドリル』(エフスタイル)

/assets/courseware/v1/5adbf1632ea46865ef48de16d04bf43b/asset-v1:gacco+ga128+2019_04+type@asset+block/03_simura.jpg

志村 亮一

株式会社アドバンスト・メディア VoXT事業部 事業部長

2003年株式会社アドバンスト・メディアに入社。
入社以来、会議の議事録を音声認識技術を活用して効率的に作成するシステムの販売・開発に従事。
グループ傘下にあるテープ起こし事業専門会社(株式会社速記センターつくば)の取締役も務めており、音声認識と人手によるテープ起こし業務に精通している。

前提条件

なし
※本講座には音声を聞いての実践演習があります。音声ファイルを再生できる環境でご受講ください。

課題内容

各章課題:4択クイズ形式
(文字起こし原稿の内容について出題。音声ファイルと仕様書ファイルをダウンロードして実際に文字起こしを行っていただきます。4択クイズ形式で回答していただきます。)

修了条件

得点率70%以上

学習期間

4週間

参考文献



講義動画収録時期:2019年


※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga128
  • 受講開始日:2019年4月24日
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度