Skip to main content

SDGs(持続可能な開発目標)入門


Enrollment is Closed

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga133
  • 受講開始日:2020年06月01日
  • 想定される勉強時間/週:3時間程度

本講座は当初2019/10/1~10/31の期間に開講したものですが、ご好評につき再度開講する運びとなりました。

講座内容

2015年9月の国連サミットにて加盟国の全会一致で「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。これは人類と地球の繁栄のための行動計画として策定されたもので、2016年から2030年までの目標として「持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)」が掲げられました。

SDGsは17のゴールおよび169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one left behind)持続可能で包摂的な世界の実現を目指すことが記されています。本講座ではこのSDGsの概要とその達成に向けた取り組み方法の事例をご紹介します。

第1週は、持続可能な開発という概念を紹介すると共に2030アジェンダの採択に至る開発に係わる歴史を振り返ります。第2週は、持続可能な開発目標(SDGs)の概要とその特徴を分かりやすく解説します。第3週は、SDGs達成に向けた取り組み方法をご紹介します。第4週は、SDGs達成に向けた各主体の実践的な取り組み事例をご紹介します。

本講座の受講を通して世界の現状や動向を理解すると共に、その世界と自身の生活が不可分であることを認識したうえで、Think Globally, Act Locallyという言葉が示すように、グローバルな視点を持ちつつ身近な活動から見直していくきっかけとなれば幸いです。


Week 1: 持続可能な開発とは

  • 1-1 本講義の概要
  • 1-2 持続可能な社会とは
  • 1-3 2030アジェンダ採択までの経緯 ~「ヒューマンデベロップメント」に関する議論~
  • 1-4 2030アジェンダ採択までの経緯 ~「サステナブルデベロップメント」に関する議論(1) ~
  • 1-5 2030アジェンダ採択までの経緯 ~「サステナブルデベロップメント」に関する議論(2) ~
  • 1-6 2030アジェンダ採択までの流れ

Week 2: 2030アジェンダとSDGs

  • 2-1 2030アジェンダの概要
  • 2-2 持続可能な開発目標(SDGs)の概要(1)
  • 2-3 持続可能な開発目標(SDGs)の概要(2)
  • 2-4 持続可能な社会の実現に向けて ~日本政府の動向~
  • 2-5 持続可能な社会の実現に向けて ~産官学民の動向(1)~
  • 2-6 持続可能な社会の実現に向けて ~産官学民の動向(2)~

Week 3: SDGs達成に向けた取り組み方法

  • 3-1 SDGs達成に向けた取り組み方法の概要
  • 3-2 各主体における具体的な取り組み方法 ~「産」 企業における取り組み方法~
  • 3-3 各主体における具体的な取り組み方法 ~「官」 自治体における取り組み方法~
  • 3-4 各主体における具体的な取り組み方法 ~「学」 教育/研究機関における取り組み方法~
  • 3-5 各主体における具体的な取り組み方法 ~「民」 市民における取り組み方法~
  • 3-6 SDGs達成に向けて取り組む各主体の取り組み支援ツール

Week 4: SDGs達成に向けた各主体の取り組み

  • 4-1 国における取り組み
  • 4-2 地方自治体における取り組み
  • 4-3-1 経済界における取り組み
  • 4-3-2 経済界における取り組み
  • 4-4-1 企業における取り組み
  • 4-4-2 企業における取り組み
  • 4-5-1 市民団体、NGO/NPOにおける取り組み
  • 4-5-2 市民団体、NGO/NPOにおける取り組み
  • 4-6 まとめ


講師・スタッフ紹介

川久保 俊

川久保 俊

法政大学デザイン工学部准教授。
1985年生まれ。慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科卒業、慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻修了。2013年に博士(工学)の学位を取得。その後、法政大学デザイン工学部助教、専任講師を経て、2017年より現職。専門は建築環境工学・都市環境工学。環境工学の視点から未来のあるべき建築・都市像を探求中。主な受賞歴:建築学会奨励賞、日本都市計画学会論文奨励賞、山田一宇賞等。
近著:「私たちのまちにとってのSDGs-導入のためのガイドライン-」、「建築産業にとってのSDGs-導入のためのガイドライン-」、「これからの工務店経営とSDGs」等。

前提条件

特になし

課題内容

毎週のテストの他、講義の最後に総まとめのテストを実施。

修了条件

全ての課題に解答し、合計で得点率70%点以上

学習期間

4週間

参考文献


※講義動画収録時期:2019年

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga133
  • 受講開始日:2020年06月01日
  • 想定される勉強時間/週:3時間程度