メインコンテンツへ

ハイブリッド型授業をはじめよう


受講登録は終了しました

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga174
  • 受講開始日:2022年9月29日 15時
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度

この講座は『受講登録する(無料)』ボタンを押すと受講開始となる『開始日可変型講座』です。
『開始日可変型講座』とは、受講者個々の受講開始日に応じて進行する講座です。

ご自身のスケジュールは、以下の講座スケジュール(PDF)を参考にご確認ください。

(受講前に必ずここをクリックしてお読みください)

講座内容

本講座では、授業設計の基本からハイブリッド型授業を設計するポイントまでステップを踏みながら学んでいき、実際に教育の場で実践できることを目指します。

Week1では、教育を中心とした学びの効果・効率・魅力の向上を目指した手法の集大成であるインストラクショナルデザインを基盤とした、学習の出入り口、学習状況の把握と評価方法、そして、講義と活動の組み合わせについて学んでいきます。
Week2では、授業形態の基本形、ハイブリッド型授業の類型や特徴とともに、オンラインで実施するオンデマンド配信、同時配信を設計するステップについて学んでいきます。
Week3では、オープンエデュケーションセンターで考案した授業設計の手法である「リビルド法」について紹介します。教授行為を適切に組み合わせるポイント、授業設計のプロセスについて具体的に学んでいきます。
最終週では、これまで学んできたハイブリッド型授業の設計に関するさまざまな知識について事例をとおして深めます。


イントロダクション

  • 講座の概要
  • なぜ授業を設計するのか

Week1 授業設計とインストラクショナルデザイン

  • 本章の概要と目的
  • 1.1 インストラクショナルデザイン
  • 1.2 学習の出入り口
  • 1.3 学習状況の把握と評価方法
  • 1.4 講義と活動の組み合わせ
  • 1.5 オンライン学習の効果

Week2 授業の実施方法

  • 本章の概要と目的
  • 2.1 授業形態の基本形
  • 2.2 ハイブリッド型授業
  • 2.3 オンデマンド配信
  • 2.4 同時配信

Week3 ハイブリッド型授業を設計するポイント

  • 本章の概要と目的
  • 3.1 授業形態を選択するポイント
  • 3.2 授業における教授行為
  • 3.3 「リビルド法」による授業設計
  • 3.4 授業計画の進め方

Week4 ハイブリッド型授業の設計:実践編

  • 本章の概要と目的
  • 4.1 授業を改善するポイント
  • 4.2 授業の改善事例
  • 確認テスト
  • おわりに

講師・スタッフ紹介

北海道大学オープンエデュケーションセンター

北海道大学オープンエデュケーションセンター

北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンターは、情報通信技術を活用した教育・学習の支援を行うとともに、オープン教材(Open Educational Resource:OER)を活用した教育改善を推進することを目的として設置されました。大学教育の改善・改革に関する取組みを支援し、大学教育の魅力を国内外に発信することを目指しています。 https://www.open-ed.hokudai.ac.jp/

前提条件

主に、大学教員や学校の教師を対象としています。
なお、教育研修に携わっている方も受講可能です。
また、これまでハイブリッド型授業を実施したことがないという方にも受講していただけます。

課題内容

各週確認テスト

修了条件

得点率60%以上

学習期間

開始日可変型のため、スケジュールをご確認ください。

参考図書・文献

  • 北海道大学ハイブリッド型授業ガイド
  • 大阪大学 Zoom+α
  • Staker, H., & Horn, M. B. (n.d.). Classifying K–12 Blended Learning. 22.
  • 『インストラクショナルデザインの道具箱101』市川尚・根本淳子(編著)鈴木克明(監修)、北大路書房(2016)
  • 『上手な教え方の教科書~入門インストラクショナルデザイン』向後千春(著)、技術評論社(2015)
  • Lovett, M., Meyer, O., & Thille, C. (2008). The Open Learning Initiative: Measuring the Effectiveness of the OLI Statistics Course in Accelerating Student Learning. Journal of Interactive Media in Education.
  • 『アクティブラーニング』中井俊樹(編著)、玉川大学出版部(2015)
  • 『授業設計と教育評価』中井俊樹・服部律子(編集)、医学書院(2018)
  • 『インタラクティブ・ティーチング 実践編1』中村長史・栗田佳代子(編著)、河合出版(2021)
  • 『反転授業 ICTによる教育改革の進展』重田勝介(著)、情報管理 56(10)(2014)
  • 『e-Learning 実践のためのインストラクショナル・デザイン』鈴木克明(著)、日本教育工学会論文誌 29(3):197-205(2005)

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ga174
  • 受講開始日:2022年9月29日 15時
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度