萩本 順三(はぎもと じゅんぞう)
匠Business Place 代表取締役会長
2008年7月7日、IT業界の改革を促進するために株式会社匠Labを設立、要求開発をベースにビジネスデザインメソッド(匠Method)の初期バージョンを開発し現在も進化させている。
2009年7月7日、株式会社 匠Business Placeを設立し社長となる。IT業界の価値を高め、ユーザ企業のビジネス活性化する独創的なサービスを提供。現在は、匠Methodをベースとするコンサル・教育等のサービスを展開している。
また、最近では、学校教育にも興味を持ちはじめ、2015年から2018年まで慶応義塾大学大学院SDM学科でのビジネスデザインの授業で匠Methodを担当、2016年から現在まで、早稲田大学理工学術院のソフトウェア工学の授業で匠Methodを教えている。2019年1月から、匠Methodをコアにおいた新たなソフトウェア工学体系「SE4BS(Software Engineering for Business and Society、ビジネスと社会のためのソフトウエア工学)」を早稲田大学鷲崎教授、永和システムマネジメントの平鍋氏、豆蔵羽生田氏と共に開発し、日本から世界に向けて発信している。
SE4BS…https://se4bs.com/sites/
2022年 日本ビジネスアナリシス賞受賞(IIBA Japan)…匠Methodを活用したソーシャルデザイン事例にて受賞。