メインコンテンツへ

問いのデザイナー塩瀬隆之さんが問う「京都大学125年の歴史」


受講登録は終了しました

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:gl032
  • 受講開始日:2022年8月21日 0時
  • 想定される勉強時間/週:1時間程度

この講座は生放送授業「gacco LIVE」です。
リアルタイムで講義をお楽しみいただける新たな形式の講座です。チャットを使って、気づきや質問を共有しながら進めます。
※Zoomウェビナー利用のため参加者側の映像は表示されません。

受講登録後、講座内「お知らせ」に掲載されているZoomウェビナーの参加URLより受講ください。当日は、開始時間の5分前より入室いただけます。また、配信途中からでもご参加いただけます。

配信日時 2022年8月27日(土)11:00-12:00
※12時以降アクセスはできません。
※終了後のアーカイブ視聴はできません。
※本講座では「課題」の取り組み、「修了証」の発行はありません。

講座内容

様々な分野で活躍されている特別講師を迎えて、テーマに対する対談や講義を行い、インタラクティブに学びを深める「gacco LIVE Premiumトーク」

今回は京都大学総合博物館准教授の塩瀬隆之さんをお迎えして、「問いのデザイナーが問う京都大学125年の歴史」について伺います。

さいきん注目を集めている「問い」、何をどのように問うかでその思考が深まるかを探究し続けてきた塩瀬さんは、2022年に創立から125年目を迎える京都大学の記念展示を担当され、その問いづくりに余念がないそうです。

「京都大学はなぜ京都にあるのか?」
「125年変わらずに受け継がれてきたことはなにか?」
「京都にない京都大学ってどういうこと?」
「対話を根幹とした自学自習って、対話?自習?」

などなど。問いのデザイナーが125年の歴史に向き合って浮かんだ数々の問い、みなさんと一緒に問い直し、ともに深める時間にできたらと思います。

参考書籍『問いのデザイン』 (学芸出版社,2020)もぜひあわせてご覧ください。

講師プロフィール

塩瀬隆之

塩瀬隆之

京都大学総合博物館 准教授


京都大学工学部精密工学科卒業、同大学院工学研究科修了。機械学習による熟練技能継承支援システムの研究で工学博士。ATR 知能ロボティクス研究所、慶応義塾大学SFC 研究所客員研究員など併任。京都大学大学院情報学研究科助教、京都大学総合博物館准教授を経て2012年6月退職。同7月より経済産業省産業技術政策課 課長補佐(技術戦略)。2014 年7月京都大学総合博物館准教授に復職。

NHK E テレ「カガクノミカタ」番組制作委員。日本科学未来館“ おや? ”っこひろば総合監修者。平成29 年 文部科学省 中央教育審議会委員( 数理探究)、平成30 年より現在 経済産業省 産業構造審議会イノベーション小委員会委員、若手ワーキング座長、特許庁知財創造教育調査委員、文化庁伝統工芸用具・原材料調査委員、日本医療研究開発機構プログラムオフィサー、令和2年岐阜市教育委員会 不登校特例校設立準備アドバイザー、2025大阪・関西万博日本館基本構想有識者委員会座長。

平成29 年度文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)、日本の人事部「HRアワード2021」書籍部門最優秀賞ほか受賞多数。

gacco LIVEとは

gacco会員限定の生放送授業を行います。講師の話を聞くだけでなく、質問や疑問を投げかけることで、生放送授業ならではの「ここでしか生まれない学び」の場を実現します。

※後日、編集の上、通常講座として配信される場合もございます。
※gacco LIVEは株式会社ドットライフへ運営を委託しております。

よくある質問:gacco LIVEについて

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:gl032
  • 受講開始日:2022年8月21日 0時
  • 想定される勉強時間/週:1時間程度