Skip to main content

《特別企画》食から学ぶアンチエイジング術 〜食養生と家庭の食医〜


Enrollment is Closed

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:pt004
  • 受講開始日:2016年12月14日
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度

講座内容

「医食同源」という言葉があります。
これは古代中国の、「健康を保つためには何より食事がいちばん大切であり、病気を治すのも、薬よりも食餌療法を優先すべき」という考え方に基づき作られた言葉。

古代中国では食餌イコール治療であると認識され、「食医」「食養生」という考えが生まれました。
この「食養生」の考えにもとづき「健康の維持・増進」を目的とした食事を取ることが、病気の予防やアンチエイジングにつながるのです。

本講座では、中国の4000年に及ぶ豊富な食に関する経験の積み重ねや歴史に基づく伝統栄養学の優れた知恵である「食養生」と、現代の最新のアンチエイジング医学との関連や比較について学べます。


第1週:「寒」か「熱」か?自分自身を知る

  • 本講座の概要と目的について
  • 食養生とは?中医学の「寒」「熱」の性質と考え方
  • やってみよう!「寒」か「熱」か?あなたの体質診断
  • 食べ物にも「寒」「熱」がある 前編
  • 食べ物にも「寒」「熱」がある 後編
  • 漢方の「補」と「瀉」という考え方
  • 人間の「経絡」の見方とは

第2週:食養生の歴史と背景

  • 中医学の権威 劉大器先生の教えと食養生
  • 周礼に記された「食医」とは
  • 現代の常識となっている「塩分摂取」「調理の原則」とは
  • 春は酸味を多く~ 「四季の味」「テーブルマナー」
  • 唐代に確立した「食餌療法」と宋代の「食餌制限」の禁忌とは
  • 食の意義・食養生の知恵

第3週:食を見直して老化防止

  • アンチエイジングの講義について
  • 老化の原因は「食」にあり
  • 細胞の酸化と糖化が老化を早める
  • 「抗酸化食材」を食べて老化予防
  • これでバッチリ 「抗酸化食材」の例
  • いい女ほどいい油を味方につける
  • 老化防止のサプリメントは老化を早める

第4週:アンチエイジングのために

  • アンチエイジングについての歴史
  • 食事療法〜推奨される食事 前編
  • 食事療法〜推奨される食事 後編
  • 運動療法〜1日15分の運動が寿命を延ばす
  • 精神療法〜質の高い睡眠〜
  • 環境療法〜健康は環境に影響される
  • 「糖質制限ダイエット」 ブームに潜む危険性
  • ガンと動脈硬化にさえならなければ、125歳まで生きられる
  • 腸内環境を良くする、免疫力を高める、この2つにつきる
  • 講座のまとめ〜食養生とアンチエイジング

講師・スタッフ紹介

日比野 佐和子

日比野 佐和子

大阪大学医学部大学院医学系研究科卒業・博士課程修了。現、大阪大学医学部大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学講座特任准教授。
同志社大学アンチエイジングリサーチセンター講師、森ノ宮医療大学保健医療学部准教授、ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部アンチエイジング医科学研究室室長を経て、平成25年にRサイエンスクリニック広尾 院長に就任し現在に至る。
専門分野は欧米のアンチエイジング医学に加え、中医学、ホルモン療法、プラセンタ療法、植物療法(フィトテラピー)、アフェレーシス療法など多岐にわたる。
その真摯なカウンセリングと診療で、多くの患者から信頼されると共に、研究分野においても国際的に活躍している。

    【所属学会】
  • NPO法人国際医科学研究会 (International Medical Science Society)  副理事長
  • 脳心血管抗加齢研究会 評議員
  • 日本抗加齢医学会 評議員
  • 点滴療法研究会 理事
  • 世界アンチエイジング学会(WOSAAM)Scientific Coordinator日本代表
  • 日本内科学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本眼科学会
  • 日本再生医療学会
  • 米国先端医療学会
    【主な著書】
  • これだけで若返りは可能です。(東洋経済新報社 )
  • 目が若返る!最新『眼トレ』5つの方法 (主婦と生活社 )
  • いま食べているものを見直すだけで、「老けないカラダ」が手に入る!(主婦の友社)
  • 醤から手作り!「白金劉安」の美肌料理 (新潮社)
那須 正則

那須 正則

広島県生まれ。帝京大学広報室を経て1985年より臨床漢方医学における食養生研究では世界を代表する劉大器先生に本格的に師事。
「バーミヤン」設立時のメニュー開発に参画の他、世界初のレトルト薬膳粥を発表。
また、現代社会における食生活の改善に資するため、今から二千年以上前の前漢時代、馬王朝・女帝の墳墓より発掘された12万文字にも及ぶ典籍に登場する【漢方食養湯】を提供する食文化サロン『白金劉安』を2004年、東京都港区白金台に設立。以来、臨床漢方における食餌療法=食養生による健康管理および疾病の予防・改善=の正しい理解と実践方法を広く啓発するとともに近代医学との連携による『食養生と健康管理』の普及に務めている。モットーは『淑女に美肌!紳士に活力!いきいき健やかな人生125歳!』。著書に『醤ジャンから手作り!「白金劉安」の美肌料理(新潮社刊)』、『純天然醤料/18種提升免疫力的手作醤料(大樹林出版社:台湾)』

前提条件

特になし

課題内容

課題なし

修了条件

なし
この講座では修了証の発行はありません

学習期間

4週間

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:pt004
  • 受講開始日:2016年12月14日
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度