メインコンテンツへ

地方創生に若い力を!高校生ソーシャルビジネス(SBP)という挑戦


受講登録は終了しました

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:pt021
  • 受講開始日:2018年12月4日
  • 想定される勉強時間/週:1時間程度

講座内容

今、高校生たちの新たな挑戦が始まっています。部活動でも、学力や、偏差値でもない、高校生と地域の新たなる価値観の創造。それが「ソーシャル・ビジネス・プロジェクト」略して「SBP」です。
SBPとは、高校生がビジネスの手法を学びながら、地域の課題解決に取り組むという挑戦です。そしてこの取り組みは、すべての高校が挑戦できる可能性を秘めています。
本講座では、高校生レストランの生みの親である皇學館大学現代日本社会学部の岸川政之教授が、これまで実際にSBPに取り組んで成功した高校生たちの事例や、これからSBPにチャレンジしたい高校生のための具体的なノウハウをお伝えします。「君たちの可能性は無限大だ!」


各週のテーマ

  • 第1章 SBPとは

  • SBPとは何か。なぜSBPという活動をするのか。高校生が地域の課題を解決するSBPの概要を紹介する。


  • 第2章 SBPの成功事例に学ぶ

  • SBPに取り組んできた高校、今まさに取り組みを始めている高校生たちの事例を紹介し、成功の秘訣を解説する。


  • 第3章 SBPにチャレンジしてみよう

  • 実際にSBPにチャレンジするには何から始めたらいいのか。大切な6つのポイントを学ぶ。


  • 第4章 未来へ羽ばたく君たちへ

  • 君たちの可能性は無限大だ。講師から高校生の皆さんへ力強いメッセージ。



講師・スタッフ紹介

岸川 政之

岸川 政之

皇學館大学現代日本社会学部教授

1957年、三重県生まれ。京都産業大学経営学部卒。大学卒業後、1982年三重県多気郡多気町入庁。教育委員会、総務課、企画課、農林商工課などを経て、2011年4月「まちの宝創造特命監」に就任。高校生レストラン「まごの店」やその先輩が運営する(株)相可フードネット「せんぱいの店」など、コミュニティビジネスの手法を取り入れた地域おこしに取り組む。これらの取り組みは、国土交通省ふるさと手づくり賞大賞、総務大臣優秀賞など多くの賞を受賞し、2011年5月からは「高校生レストラン」と題しテレビドラマ化もされ話題を呼んだ。現在は①(株)百五銀行地域創生部 顧問、②皇學館大学現代日本社会学部教授、③一般社団法人 未来の大人応援プロジェクト 代表理事など活動範囲を広げている。
取組事業の一つである「地域ビジネス創出事業(SBP)」は、国の「まち・ひと・しごと創生総合戦略2017(改訂版)」において促進・支援すべきものとして位置づけられ、SBP活動を行う全国の高校生が集まる「全国高校生SBP交流フェア」は、文部科学省の共催事業となっている。
また、地方の活性化をテーマに全国各地で「“まちづくり”、“商品開発”、“生き方考え方のヒント”などの講演やワークショップ」も多数開催するとともに、市町村、NPOなどのアドバイザーとしても活躍している。著書 「高校生レストランの奇跡」、総務省「地域力創造アドバイザー」、内閣官房「地域活性化伝道師」

新田 均

新田 均

皇學館大学現代日本社会学部学部長

1958年、長野県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程に学ぶ。博士(神道学)。近代日本における政治と宗教との関係が専門。1998年「比較憲法学会・田上穣治賞」受賞。著書に『近代政教関係の基礎的研究』(大明堂、1997)、『「現人神」「国家神道」という幻想』(PHP研究所、2003年)など。
2014年から大学生が地域の魅力を取材して発信する「皇學館大学・大学生テレビ局」を立ち上げた。平成28年から産官学連携日本酒プロジェクト「神都の祈り」を開始。同年夏、岸川政之氏らが主宰する全国SBP交流フェアを皇學館大学に誘致した。2017年3月、「天皇の公務の負担軽減に関する有識者会議」による有識者ヒアリングに招かれ、天皇陛下の譲位後の称号や立場について意見を述べた。

伊藤 史恵

伊藤 史恵

文部科学省生涯学習政策局参事官(連携推進・地域政策担当)

平成8年文部省入省。文部科学省初等中等教育局教職員課専門官の他、埼玉県教育委員会義務教育指導課長・岡山県教育委員会教育次長での勤務経験を経て、平成29年7月より現職。

前提条件

特になし

対象者

  • おもに高校生
  • 若者による地方創生、高校生ソーシャルビジネス(SBP)に興味のある方

課題内容

第4章に選択式の課題

修了条件

得点率60%以上

学習期間

4週間



講座提供:NTTドコモ
協力:文部科学省



※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:pt021
  • 受講開始日:2018年12月4日
  • 想定される勉強時間/週:1時間程度