Skip to main content

世界史から学ぶ会計入門 -イタリア・オランダ編-


[Free of charge] Enroll

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:pt138
  • 受講開始日:2022年8月1日 10時
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度

この講座は『受講登録する(無料)』ボタンを押すと受講開始となる『開始日可変型講座』です。
『開始日可変型講座』とは、受講者個々の受講開始日に応じて進行する講座です。

ご自身のスケジュールは、以下の講座スケジュール(PDF)を参考にご確認ください。

(受講前に必ずここをクリックしてお読みください)

講座内容

10万部以上のベストセラーでマンガ版も出版された「会計の世界史」。
「会計ギライ」の方を悩ませる、数字および複雑な会計用語は一切出てきません。
絵画を用いながら会計の発展をドラマチックに描写した物語は、日本だけでなく海外の読者から「そうだったのか!」「おもしろい!」と絶賛されています。

そんな「会計の世界史」の著者であり、公認会計士として企業の経営コンサルティングから講演、セミナーなどの活動を行う田中靖浩氏が「会計の世界史」をもとに、簿記、財務会計、管理会計、ファイナンスなど、会計にまつわるさまざまなトピックをご紹介します。

本講座は、“イタリア・オランダ編”として、簿記が生まれ「会社」という仕組みが発達した背景や会計を通じた、さまざまな国や文化の繋がりなど世界史の壮大なストーリーと絡めて解説します。

数字の羅列や難解な会計用語は一切登場しません。
“人間の営み“を支えてきた会計を、楽しみながら学ぶことができます。


こんな方におススメ!

  • 会計を勉強したいと思っているが、一歩が踏み出せない方
  • 会計を勉強してみたけど、途中で諦めてしまった方
  • 会計や経営を新たな視線で学んでみたい方

第1章:世界史から学ぶ会計入門 -イタリア・オランダ編-

  • 1-1:会計の世界史の始まり 銀行と簿記はどこから始まった?
  • 1-2:数字・計算の歴史 レオナルド・ダ・ヴィンチは画を書きながら計算をした!?
  • 1-3:科学と情報の広がり イタリアから次に学んだ国は?
  • 1-4:宗教と商業の関係 オランダが栄えた理由とは?
  • 1-5:大航海時代に必要なのは資金!? 株式会社と証券取引所の成立
  • 1-6:気前が良すぎで資金ショート? オランダの栄枯盛衰

講師・スタッフ紹介

田中 靖浩

田中 靖浩(たなか やすひろ)

作家・田中公認会計士事務所所長


1963年生まれ、三重県四日市市出身、早稲田大学商学部卒業。
外資系コンサルティング会社などを経て独立。
経営コンサルティング、会計セミナーといった堅めの仕事から、落語家・講談師との公演など柔らかい仕事まで幅広く活動中。
経営・会計の基本から最新動向を真面目にポップに、ときには笑いを交え変幻自在に解説する。
書籍執筆、新聞・雑誌連載、ラジオ・テレビ出演など多数。

久保田 直子

久保田 直子(くぼた なおこ)

テレビ朝日アナウンサー


出身地:東京都町田市
出身校:私立鴎友学園女子高校→立教大学社会学部
身長:158cm

前提条件

特になし

課題内容

講義動画の視聴
本講座に課題はございませんが、全講義視聴(100%)が修了条件となります。

修了条件

全講義動画の視聴

学習期間

開始日可変型のため、スケジュールをご確認ください。

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:pt138
  • 受講開始日:2022年8月1日 10時
  • 想定される勉強時間/週:2,3時間程度
Enroll