メインコンテンツへ

DX時代のサイバーセキュリティ入門


ptp051を受講登録 (有料)

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ptp051
  • 受講料:4,950円(税込)
  • 学習時間:合計 約6.5時間
  • 想定される勉強時間/週4時間程度

本講座は有料講座です。お申し込み前に、本ページの内容を必ずお読みください。

この講座は受講申込前にgaccoの会員登録(無料)が必要となります。会員登録がお済みでない方は、会員登録後ログインし、改めて受講申込画面にお進みください。
なお、会員登録を進めていただく途中でgaccoより認証メールが届きます。迷惑メール対策をされている方は「@gacco.org」を受信できるように設定・確認をお願いいたします。(すでにgacco会員の方は、下記注意事項をお読みいただき、ページ上部「ptp051を受講登録(有料)」ボタンを押して受講申込(購入)ページへお進みください。)

instruction

【講座申し込み方法】

・gacco会員登録後、注意事項(この枠内)を最後までお読みいただき、すべての項目をご理解・ご了承いただいた受講者さまはページ上部にある「ptp051を受講登録(有料)」ボタンを押していただきますと、注意事項に同意したとみなして受講申込(購入)ページへ移動いたします。

【受講料について】

・受講料:4,950円(税込)

・お支払いは、クレジットカードまたはd払いにて承ります。クレジットカードはVISA/MASTER/DINERS/AMEX/JCBがご利用いただけます。なお、設定できるお支払い回数は一括払いのみとなっております。

【受講受付期間】

・2022年2月28日(月)15:00~
※事前通知なく、受付を終了させていただく場合がございます。

【受講(視聴)期間】

・本講座はお申し込み日より受講開始となる『開始日可変型講座』です。
『開始日可変型講座』とは、受講者個々の受講開始日に応じて進行する講座です。
■開講日(申し込み開始日時):2022年2月28日(月)15:00
■動画視聴・課題提出期間:受講登録してから90日間(90日×24時間=2,160時間)
ご自身のスケジュールは、本ページ内掲載の講座スケジュール(PDF形式:252KB)を参考にご確認ください。

※システムの更新・メンテナンス等により一時的にサービスを休止することがございます。予めご了承ください。詳細は、システムメンテナンスに関するお知らせにてご確認ください。

【お支払い後のキャンセル・視聴期間の変更について】

・お申し込み後、受講者さまのご都合によるキャンセル、日付の延長などは承ることができませんので、予めご了承の上お申し込みください。お使いのモニター機種、設定、ブラウザ、OSのバージョンによって講座映像の色合いなどの違いが生じる場合もございますが、視聴には問題がございません。

よくある質問:システム動作環境について


必ず最後まで内容をご確認ください。上記注意事項に同意いただける方は、「ptp051を受講登録(有料)」のボタンを押してください。注意事項に同意したとみなして受講申込(購入)ページへ移動いたします。



こんな方におススメ!

  • 最新のセキュリティ知識を学びたい方
  • セキュリティ対策を自分事として学びたい方
  • DXによる時代の変化に対応する知識を身に着けたい方

この講座はお申し込み日より受講開始となる『開始日可変型講座』です。
『開始日可変型講座』とは、受講者個々の受講開始日に応じて進行する講座です。

ご自身のスケジュールは、以下の講座スケジュール(PDF)を参考にご確認ください。

受講前に必ずこちらをクリックしてお読みください

講座内容

近年、企業におけるDXへの対応が急務となっており、社会全体のデジタル化が進展しています。これに伴い、セキュリティのリスクも高まっていますが、日本ではこうした「セキュリティリスク」への対応は遅れているのが現状です。
ファイルの暗号化やパスワードの定期変更など、様々なルールが各職場にありますが、その意味や効果は理解されているでしょうか。ウィルス対策は情報システム部門に「お任せ」で、テレワーク環境ではどうするべきか不安になりませんか。
このセミナーではそれらの対策の背後にある技術を分かりやすく解説し、理解を深められるようにします。(本講義では数学は使いません)

DX時代に対応するためには、一人ひとりがDXに関する知識はもちろんセキュリティの知識を持ち、変化に応じたセキュリティ対策を取っていくことが必要不可欠です。
サイバーセキュリティ対策を自分事として学びたい方はぜひご受講ください。


第1回:サイバー攻撃とその対処法-あなたのパソコン・スマホが狙われている


第2回:認証技術-意外と知らない「パスワード」のルール


第3回:現代暗号-仕組みがわかれば「正しい運用」ができる!


第4回:知っておきたいマルウェア最新対策



講師・スタッフ紹介

上原 哲太郎

上原 哲太郎(うえはら てつたろう)

立命館大学情報理工学部教授
京都大学博士(工学)


1995年京都大学大学院工学研究科博士後期課程研究指導認定退学。
和歌山大学システム情報学センター講師、京都大学工学研究科附属情報センター助教授、京都大学学術情報メディアセンター准教授、総務省通信規格課標準化推進官を経て2013年より現職。
立命館大学IoTセキュリティ研究センター長。暗号資産(仮想通貨)の安全性について議論するCryptoAssets Governance Task Force (CGTF)のBoard of Trusteeを務める。

受講料

4,950円(税込)

前提条件

特になし

課題内容

各回選択式の確認テスト

修了条件

得点率60%以上

受講可能期間

本講座購入後から90日間
※受講可能期間を過ぎた後の課題の提出、動画の閲覧はできませんのでご注意ください。


立命館大学 オンライン公開講座・オンラインセミナーのご案内

立命館アカデミックセンターでは、人気のオンライン講座の公開や、どこからでもアカデミックな講義をライブ配信で受講できる「立命館オンラインセミナー」を開講しています。
「未知の世界を知りたい」「専門家やプロフェッショナルの知識に触れたい」など、意欲あふれる社会人の皆さまの学びのニーズにお応えする講義を展開します。
立命館アカデミックセンター

※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 講座番号:ptp051
  • 受講料:4,950円(税込)
  • 学習時間:合計 約6.5時間
  • 想定される勉強時間/週4時間程度
受講登録