株式会社セック
1970年設立、東証プライム市場上場。宇宙・天文衛星の制御システムをはじめ、ロボットのミドルウェア開発、次世代の社会インフラシステムなど、様々なプロジェクトに挑む先進的ソフトウェア企業。
特にIoTの中心技術であるリアルタイム技術には定評がある。
現代社会において、どのような業種・職種でも、ICTの基礎知識は不可欠です。
ICTを利活用するビジネスパーソンとして、体系的にその知識を習得しませんか?
この講座では、CPUやメモリ等のコンピュータの構成要素の基礎を学習します。
また、ソフトウェア開発に必要な情報表現、データ形式、論理数学などを学習します。
CPUやメモリ、ディスクなど、コンピュータの動作原理を学習します。
また、ソフトウェア開発に必要なデータ形式、データ構造とアルゴリズムなどを学習します。
ICT技術の基礎知識を習得し、基本情報技術者試験相当の問題を解答できる。
ITパスポート試験、基本情報技術者試験
情報表現、n進数、データ形式、論理数学、CPUの構成と機能、メモリと入出力装置、ディスクとファイル、メモリとアドレッシング、コンピュータ、情報システムの種類とプログラミング言語、データ構造とアルゴリズム(テーブル、リスト、スタック、整列、検索)、オペレーティングシステム、システムの性能評価と信頼性設計