株式会社ピープルドット 代表取締役
堅田 洋資(かただ ようすけ)
一橋大学 商学部 統計学・データサイエンス専攻卒業後、University of San Francisco M.S. in Analyticsを修了。
米国の大学のデータサイエス修士号を保有する数少ない日本人データサイエンティスト。国内外でデータ分析コンサルタントとして活躍後、2017年にピープルドット設立。
「Power BI」を用いたデータ活用に関する基礎的な内容をeラーニング形式で学習します。
この講座は、データ活用の入り口です。
データ活用で一番大切なことは、「問い」から考え始めること。そして、どのようなアウトプットを使って、何を表現するのかをイメージすること。
データ活用の入り口を理解してから、Power BIの基本操作を学んでいき、最後はダッシュボードの作成に挑戦してみましょう!
(1)データ活用における「問い」とは
(2)逆算思考で作る「スケルトン」
(3)ゴールドデータとデータモデリング
(1)ディメンションとメジャー
(2)グラフの種類と使いどころ
(3)よくある間違い
(1)データソースの種類
(2)Power Queryの使い方
(1)グラフを作ってみよう
(2)フィルタ、ドリルダウンなどのアクション
(3)DAX式
(4)パラメーター
(1)ケース:会計データの可視化
※この講座は、Power BI と Power Query を用いた演習が含まれています。
一橋大学 商学部 統計学・データサイエンス専攻卒業後、University of San Francisco M.S. in Analyticsを修了。
米国の大学のデータサイエス修士号を保有する数少ない日本人データサイエンティスト。国内外でデータ分析コンサルタントとして活躍後、2017年にピープルドット設立。