(2016/12/16追記)
本講座(第1回)は2016年9月26日をもって受付を終了いたしました。
現在、第2回(2017年3月15日開講)の受講登録を受け付けております。こちらのページをご参照ください。
講座内容
現代社会のありとあらゆる場所にはコンピュータがあり、それらは全てプログラムで動いています。国立情報学研究所のプログラミング入門講座「はじめてのP」は、できるだけ多くの方にプログラミングの魅力を伝えたい、自分の可能性を広げてほしい、そんな思いを込めた、プログラミングの基礎を実践型で学ぶ講座です。
この講座は、初めてプログラミングを学ぶ高校生以上を対象としています。初心者向けの基礎だけでなく、ある程度プログラミング経験のある方にも参加いただけるような、JMOOCで初めての新しい企画です。タレントでありエンジニアでもある池澤あやかさんと一緒に、国立情報学研究所の若手研究者達からプログラミングのいろはを学びましょう。
プログラミングを学べば皆さんの人生が大きく変わるかもしれません。
第1週:プログラマになる -プログラミングの魅力を学ぼう!-
- 先生たちがどんなプログラミング人生を歩んできたか聞いてみよう
- 本講座から何をどこまで学べるのか?ギークなあなたへの特別チャネルもあるよ
- 本講座に入る前に知っておきたいプログラミングの基礎の基礎
- これさえわかればプログラミング力がメキメキ!プログラミングを習得するコツ
第2週:プログラミングのいろは -ビットくんのツイートをいじり倒そう!-
- ビットくんをいじって学ぶ簡単プログラミング
- ビットくんのツイートを入れ替えて学ぶ命令の順序
- ビットくんの複数のツイートの色を変えて学ぶループ
- ビットくんの不人気ツイートを消して学ぶ条件分岐
- ビットくんのいいね獲得数を計算して学ぶ関数
第3週:プログラミング入門 -ビットくんのゲームを完成させよう!-
- Racket入門 ~ 5分ではじめるプログラミング ~
- 構造体 ~ ゲームの世界を定義する ~
- ビットくんを複雑な条件分岐を使って動かそう
- ビットくんが家に帰ったらゲームを終了させよう
- Racketゲームプログラミング ~ 自分で新しいゲームを作る!? ~
第4週:アルゴリズム入門 ―プログラミングの理論を体験で学ぼう!―
- 並び替えゲームの必勝法 ~ 選択ソートとマージソート ~
- 迷路の必勝法 ~ 右手法と幅優先探索 ~
- 石取りゲームの必勝法 ~ 二進法と XOR ~
本講座と連動した補講講座「《特別講座》すこし深めのP」では、説明しきれなかった部分の補足説明や、関連するすこし深い話題について触れていきます。
「はじめてのP」と同じスケジュールで進行していきますので、同時に受講いただくことでより理解が深まります。
講師・スタッフ紹介
秋葉 拓哉
情報学プリンシプル研究系 助教
専門分野:離散アルゴリズム、データ構造、大規模データ処理
高校2年生のときにプログラミングコンテスト「SuperCon」で準優勝、「日本情報オリンピック」で優勝。それ以降プログラミングコンテストに精力的に参加し、2012年に「ACM-ICPC」世界大会にて銅メダルを獲得。現在はソーシャ ルネットワークやウェブグラフのような現実世界の大規模ネットワークに向けた効率的なアルゴリズムの開発に取り組む。
http://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/akiba_takuya/
坂本 一憲
アーキテクチャ科学研究系 助教
専門分野:ソフトウェア工学、プログラミング言語、プログラミング教育
専門は、ソフトウェア工学やプログラミング教育、情報学と心理学の融合など。プログラミング言語、ゲーミフィケーション、競技プログラミングが好き。ゲームAIプログラミングコンテストを主催(CEDEC、ACM ICPC JavaChallenge、情報処理学会 SamurAI Codingなど)。IPA 未踏ユース2010採択、スーパークリエイター認定。
http://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/sakamoto_kazunori/
対馬 かなえ
アーキテクチャ科学研究系 助教
専門分野:プログラミング言語
専門分野は、プログラミング言語、プログラミング教育。現在は、安全なプログラムを簡単に書けるようにする手法の開発に取り組む。お茶の水女子大学 大学院 博士後期課程 理学部 情報科学コース、京都大学 情報学研究科 博士研究員 などを経て現職。
http://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/tsushima_kanae/
池澤 あやか / ナビゲーター
1991年東京都生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
2006年、第6回《東宝シンデレラ》審査員特別賞受賞。同年、映画『ラフ』にてデビュー。様々なドラマ、映画で活躍。最近はNHK広報番組「とっておきサンデー」、Abema TV「Abema Prime」(金曜MC)の出演以外にもプログラミング等のIT分野でエンジニアとして活躍の場を広げる。著書に『小学生から楽しむ Rubyプログラミング』(日経BP社)、『アイデアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう』(大和書房)がある。
前提条件
講座内で取り上げるコンテンツを閲覧・操作するために、Google Chrome、Firefox、またはSafariをインストールしたパソコンを各自で用意すること。
課題内容
毎週、理解度確認のために小テストを実施します。
参考文献
- 『プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造』渡部 有隆 (著)、Ozy (協力)、秋葉 拓哉 (協力) マイナビブックス、2015
- 『プログラミングコンテストチャレンジブック 第二版』秋葉 拓哉、岩田 陽一、北川 宜稔、マイナビブックス、2012