宇野 毅明
情報学プリンシプル研究系 教授
専門分野:数理計画、離散アルゴリズム、データ構造、組合せ最適化
アルゴリズム理論、特に列挙・データマイニング・最適化の研究をしています。計算量の改善とNP困難性の証明、グラフクラスに代表される組合せ構などの理論研究と、データ工学をはじめとする大規模データでの現実的なアルゴリズムとその効率的実装の研究が好きです。最近はWeb解析、生物学、データマイニングやデータ解析、機械学習、計算化学、実世界での最適化などの研究者と共同研究をしています。
(2017/3/15追記)
本講座(第1回)は2016年10月17日をもって受付を終了いたしました。
現在、第2回(2017年3月15日開講)の受講登録を受け付けております。こちらのページをご参照ください。
「ga068:はじめてのP」と同時に楽しんでいただける講座です。
国立情報学研究所が開講するプログラミング入門講座「はじめてのP」の補講として、セキュリティ、アルゴリズム、ウェブの専門家たちが解説講義を行います。「はじめてのP」の講義では説明しきれなかった部分の補足説明や、関連するすこし深い話題について触れていきます。
情報学プリンシプル研究系 教授
専門分野:数理計画、離散アルゴリズム、データ構造、組合せ最適化
アルゴリズム理論、特に列挙・データマイニング・最適化の研究をしています。計算量の改善とNP困難性の証明、グラフクラスに代表される組合せ構などの理論研究と、データ工学をはじめとする大規模データでの現実的なアルゴリズムとその効率的実装の研究が好きです。最近はWeb解析、生物学、データマイニングやデータ解析、機械学習、計算化学、実世界での最適化などの研究者と共同研究をしています。
コンテンツ科学研究系 准教授
専門分野:セマンティックWeb、情報・知識共有、コミュニティ支援
セマンティックウェブやソーシャルメディア、オープンデータに関する研究に従事するとともに、国立情報学研究所の学術情報ナビゲータ「CiNii(サイニィ)」を担当。株式会社グルコース取締役。
アーキテクチャ科学研究系 准教授
専門分野:ソフトウェア工学、セキュリティ、プライバシー、要求分析、分散システム
アプリケーションセキュリティ、クラウドコンピューティング、およびソフトウェア工学の研究に従事。情報処理学会、日本ソフトウェア科学会、電子情報通信学会各会員。
http://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/yoshioka_nobukazu/
講座内で取り上げるコンテンツを閲覧・操作するために、Google Chrome、Firefox、またはSafariをインストールしたパソコンを各自で用意すること。
本講座は、「はじめてのP」の受講を前提としています。「はじめてのP」と同じスケジュールで進行していきますので、同時に受講いただくことでより理解が深まります。
なし
なし
本講座は修了証の発行はありません
4週間
※受講登録するとお客様の利用者情報は講座提供者(講師)に共有されます。詳しくは利用規約とプライバシーポリシーをご覧ください。