メインコンテンツへ

MBA独習 守屋洋の『韓非子』


gaccoforBizトップページ > 講座紹介 > スキルアップ講座一覧 > 資格 > MBA独習 守屋洋の『韓非子』

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: 資格 > PDU対象講座
  • 提供価格: 30,000円(税込33,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 5時間37分
  • 課題: あり
  • 修了条件:テスト合計60%以上
         全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり

gaccoforBizトップページ > 講座紹介 > スキルアップ講座一覧 > 資格 > MBA独習 守屋洋の『韓非子』

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。


講座内容

『韓非子』(かんぴし)は徹底した人間不信の哲学の上に立って、「法」と「術」による統治を説いた古典です。
人間の実態を見つめる眼はおそろしく覚めています。そういう『韓非子』流の対応をくわしく取り上げてみました。
近年、性善説に基づく日本流の対応には甘さが目立っています。
『韓非子』流の対応をどこにどの程度取り入れていくのかが、今や喫緊の課題です。 そういう意味でもしっかり学んで、たくましいリーダーを目指してください。

おすすめの対象者

  • 組織のマネジメントを行うポジションの方
  • PMP資格の取得・更新<PDU数:5(Power Skills)>

カリキュラム


1.韓非子の思想

2.理想のリーダー像

3.組織管理のコツ

4.トップの自滅する原因

5.実権者に仕える心得

6.現実を生きる人間像

7.韓非子の名言


講師・スタッフ紹介

SBI大学院大学
教授
守屋 洋(もりや ひろし)

昭和35年 東京都立大学人文学部中国文学科 修士課程修了。
中国古典に精通する第一人者として、著述・講演に活躍。
“象牙の塔”の学問でなく、現代社会の中で中国古典の知恵がどう生かされているのかを語り、難解になりがちな中国古典を、平易な語り口でわかりやすく説く。日本文藝家協会会員。日本ペンクラブ会員。

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: 資格 > PDU対象講座
  • 提供価格: 30,000円(税込33,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 5時間37分
  • 課題: あり
  • 修了条件:テスト合計60%以上
         全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり
受講登録