会計・ファイナンス part2 ファイナンス

講座内容
カネという経営資源の調達と運用に関する合理的な意思決定手法を学ぶ
・投資の価値評価手法を理解する
・資本コストの算出方法を理解する
・企業価値と理論株価の算出方法を理解する
おすすめの対象者
- 投資や企業買収など様々な局面で企業価値の向上を目指した考察や判断ができるようになる
- 財務について社内外のエキスパートと議論できるだけの知識を身につけることを目指す
カリキュラム
1. 投資価値評価の手法
・なぜバリュエーションが重要か、2種類の代表的価値・投資プロジェクトの主要評価手法、投資のキャッシュフロー表
・回収期間法、キャッシュフローの時間的価値、正味現在価値法(NPV法)
・内部利益率法
・NPV法とIRR法の比較、NPV法とIRR法のいずれを用いるのか
2. 投資キャッシュフローの見積り
・投資プロジェクトのキャッシュフロー予測・初期投資額、埋没費用、事業キャッシュフロー/機会費用
・バリュエーションで用いるフリーキャッシュフロー、終了時のキャッシュフロー
3. 資本コストの推計
・資本コスト、負債コスト、株主資本コスト・個別リスクは分散される、株式市場の利益率との流動性/βの意味
・CAPM証券市場線、CAPMの利用法
4. 企業価値評価の方法
・フリーキャッシュフロー・バリュエーション、ターミナル価値の考え方・企業価値から理論株価へ、ターミナル価値算定の際の留意事項
・バリュエーションのタイプ、相対的バリュエーション、マルティプルモデル
・経済的利益、EVA
講師・スタッフ紹介

- ジャンル: 財務会計・法務 > ファイナンス
- 提供価格: 18,000円(税込19,800円)
- 受講可能期間: 3か月
- 動画時間: 5時間30分
- 課題: あり
- 修了条件: テスト合計70%以上
- 字幕: あり
- ダウンロード資料: あり