メインコンテンツへ

MBA独習 コーポレート・ガバナンス


gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > CSR・SDGs > コーポレート・ガバナンス

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: CSR・SDGs > DX
  • 提供価格: 60,000円(税込66,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 18時間36分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計60%以上
         全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり

gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > CSR・SDGs > コーポレート・ガバナンス

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。


講座内容

企業経営においては、経営者は、出資者(株式会社においては株主)、従業員や取引先等のステークホルダー等の利益をバランスよく配慮しながら、会社の中長期の持続的価値を向上させるよう努めることが期待されます。
特に、上場会社においては、株主価値の向上を目指すことが求められます。
本講義では、コーポレート・ガバナンスの意義、コーポレートガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードの内容、コーポレート・ガバナンスの課題、機関投資家の役割等について、海外事例を紹介しながら学習します。

おすすめの対象者

  • PMP資格の取得・更新<PDU数:18.5(Business Acumen)>

カリキュラム

I. コーポレート・ガバナンスの基礎

1. コーポレート・ガバナンスの意義

II. コーポレートガバナンス・コードの内容と課題

2. コーポレートガバナンス・コード(1)
3. コーポレートガバナンス・コード(2)
4. コーポレートガバナンス・コード(3)
5. コーポレートガバナンス・コード(4)

III. コーポレート・ガバナンスと会社の仕組み

6. コーポレート・ガバナンスと会社の基礎
7. 株主総会とコーポレート・ガバナンス

IV. 取締役・取締役会の役割

8. コーポレート・ガバナンスにおける取締役の役割
9. コーポレート・ガバナンスにおける取締役会の役割

V. コーポレート・ガバナンスの重要課題

10. コーポレート・ガバナンスと政策保有株式の問題

VI. 企業と投資家の対話

11. 企業と投資家の対話~スチュワードシップ・コード~(1)
12. 企業と投資家の対話~スチュワードシップ・コード~(2)
13. 企業と投資家の対話~スチュワードシップ・コード~(3)


講師・スタッフ紹介

SBI大学院大学
教授
上田 亮子(うえだ りょうこ)

2001年みずほ証券入社後、日本投資環境研究所に出向。2013年金融庁金融研究センター特別研究員。
2017年みずほインターナショナル(ロンドン)。
2020年株式会社マネーフォワード社外取締役。2022年平田機工株式会社社外取締役。
公認会計士・監査審査会委員。京都大学経営管理大学院客員教授。政策研究博士。

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: CSR・SDGs > CSR・コンプライアンス
  • 提供価格: 60,000円(税込66,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 18時間36分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計60%以上
         全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり
受講登録