メインコンテンツへ

MBA独習 新規事業を考えるためのプロセスと基礎知識


gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > 戦略・マーケティング > MBA独習 新規事業を考えるためのプロセスと基礎知識

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: 戦略・マーケティング > イノベーション・事業開発、事業戦略・経営戦略
  • 提供価格: 60,000円(税込66,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 14時間30分
  • 課題: なし
  • 修了条件: 全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり

gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > 戦略・マーケティング > MBA独習 新規事業を考えるためのプロセスと基礎知識

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。


講座内容

企業内で新規事業(新商品・新サービスを含む)を立案し事業計画としてまとめるまでの基礎知識を学びます。
新規事業アイデアの発想法、事業計画としてまとめていくための段取り、考え方、進め方、留意点を、順を追って解説します。
また、独立起業とは異なる企業内起業ならではのテーマとして、企業内での新規事業の立ち上げ、組織の在り方、事業評価の仕組みなどについても扱います。
自ら社内で新規事業を立案してみたいと考えている方のほか、顧客の新規事業開発をサポートできるようになりたい方にもお勧めできるコース内容です。

おすすめの対象者

  • 自ら社内で新規事業を考えてみたいと思っている人
  • 顧客の新規事業開発をサポートできるようになりたい人

カリキュラム


1.新規事業開発を学ぶことの意味
2.企業内起業と独立起業の違い
3.新規事業の種類
4.新規事業の発想法
5.魅力的な事業企画にするために
6.事業計画書とは何か
7.事業計画書を書く(1)現状分析と検討の起点決め
8.事業計画書を書く(2)事業概要の仮設定
9.事業計画書を書く(3)事業戦略の考え方
10.事業計画書を書く(4)戦術と実行方法の考え方
11.事業計画書を書く(5)実行計画・収支計画を立てる
12.事業計画書を書く(6)リスクとKFSを考える
13.事業計画の評価
14.事業計画を立てる上での留意点
15.企業における新規事業創出力


講師・スタッフ紹介

株式会社インキュベータ代表取締役
石川 明(いしかわ あきら)

リクルート社で7年間、新規事業開発室のマネジャーを務め、リクルート社の企業風土の象徴である社内起業提案制度「New-RING」の事務局として1,000件の事業案に携わる。2000年にリクルート社の社員として「All About」社を創業し、2005年JASDAQに上場。
10年間、事業企画・事業運営の責任者を務める。2010年に独立。以降、大手企業を中心に、新規事業の創出、新規事業を生み出す社内の仕組みづくり、創造型人材の育成に携わっている。
リクルート社時代も含め、携わってきた新規事業・企業内起業家は、150社、2500案件、5000人。
会社HP:https://incu.co.jp/
著書:「はじめての社内起業」(ユーキャン)、「新規事業ワークブック」(総合法令出版)、「DeepSkill」(ダイヤモンド社)

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: 戦略・マーケティング > イノベーション・事業開発、事業戦略・経営戦略
  • 提供価格: 60,000円(税込66,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 14時間30分
  • 課題: なし
  • 修了条件: 全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり
受講登録