三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
ココロミルラボ
チーフデータサイエンティスト
石川 恵太郎(いしかわ けいたろう)
東京工業大学理学部卒、同大学院社会理工学研究科修了。メーカー系シンクタンクにおいてデータサイエンスなどの数理技術や業務適用に関する調査、研究、コンサルティングに従事。データ利活用の上流工程や人材・組織開発、サービス開発などにも参画。2022年1月より現職。
ある日、データ利活用/DXで何かやれ、と上司から指示されても、困ってしまいませんか?
この講座では、事例だけに頼らず、データサイエンスによって何ができるかを理解し、ビジネス活用に向けた知識・考え方、論点を学習します。
関連するキーワードやコンセプトを整理しつつつ、データサイエンスでできる/できないこと、更には要件に応じた使える/使えないケースなどに関して理解する。
データ利活用において期待されるオープンデータや関連する政策の動向について理解する。また演習を通じて、データサイエンスの技術等に関する動向やニーズについても把握し、今後求められることについての理解を深める。
データサイエンスの取り組みを進めるタスク・プロセスである「PPDACサイクル」を理解する。また、そのサイクルを回すために必要な人材・スキル、業務プロセス、及び、リーダーの必要性について確認する。
東京工業大学理学部卒、同大学院社会理工学研究科修了。メーカー系シンクタンクにおいてデータサイエンスなどの数理技術や業務適用に関する調査、研究、コンサルティングに従事。データ利活用の上流工程や人材・組織開発、サービス開発などにも参画。2022年1月より現職。