メインコンテンツへ

DX実践論:IoTによるDX


gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > 先端技術・テクノロジー > DX実践論:IoTによるDX

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: 先端技術・テクノロジー > DX
  • 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 30分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計70%以上
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: なし

gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > 先端技術・テクノロジー > DX実践論:IoTによるDX

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。


講座内容

DXの基礎要素技術となり得るIoT(Internet of Things)について、台頭した背景と今日実装可能な範囲を確認し、さらにDX全体との関連を整理することにより、DXの土台概念を習得します。

おすすめの対象者

  • IoT関連プロジェクト・関連業界の社員全般

カリキュラム


企業の既存システムが複雑化・ブラックボックス化・老朽化することで、2025年以降に年間最大12兆円の経済損失が生じる可能性があるという「2025年の崖」と言われる問題があります。
“2025年の崖”を解決するには、既存システムを刷新しながらDXを実現していくことが求められます。
そして、DXの実現には、IoTなどの技術も必要となります。
しかし、「IoTとどのような違いがあるのか、明確に理解できていない」という方も多いのではないでしょうか。
企業がDXを進めていくためには、IoTとの違いやそれぞれの関係性について理解しておくことが重要です。
IoTが求められる背景、課題、あるべきIoT化について、IoTの専門家が実践的知見を交えてレクチャーします。


講師・スタッフ紹介

IQGeo Japan株式会社
山口 達也(やまぐち たつや)

NECグループにて製造業向けITソリューション(CAD、MRP、FAシステムなど)の導入に従事した後、 オラクルにてデータベースシステムの販売、パートナー協業、ERP事業立ち上げ〜販売などを歴任。
PTC在籍中にIoTプラットフォーム”ThingWorx”の買収を契機に、IoT事業部門の責任者に着任。その後、屋内位置測位のベンダーであるユビセンスの日本市場責任者として多数のスマートファクトリー案件を経験。2018年よりIQGeo Japan(現職)にて地理空間情報プラットフォームの日本市場責任者として、インフラ企業のアセットマネジメント、災害対応、DX推進などに貢献。

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: 先端技術・テクノロジー > IoT
  • 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 30分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計70%以上
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: なし
受講登録