メインコンテンツへ

MBA独習 サステナビリティ・マネジメント


gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > CSR・SDGs > MBA独習 サステナビリティ・マネジメント

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: CSR・SDGs > SDGs
  • 提供価格: 30,000円(税込33,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 11時間48分
  • 課題: あり
  • 修了条件: ・テスト合計60%以上
         ・全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり

gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > CSR・SDGs > MBA独習 サステナビリティ・マネジメント

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。


講座内容

気候変動やジェンダー平等が市民の関心事となり、機関投資家を始めとする資金提供者によるESG(環境・社会・ガバナンス)評価のウエイトが高まっています。
2030年を達成期限とする国連のSDGs(持続可能な開発目標)について表層的な理解や誤解がある中で、肝心の環境はプラネタリーバウンダリー(地球の限界)を超えつつあり、カラフルなホイールバッジや17のアイコンから一歩踏み込んで考える時期に来ています。
本授業では、サステナビリティ(持続可能性)、サステナブル・ディベロプメント(持続可能な開発)、SDGsの本質を理解し、サステナビリティ・マネジメントの全容を学習します。

おすすめの対象者

  • ビジネスパーソン全般(若手~経営者)
  • PMP資格の取得・更新<PDU数:11(Ways/Working:4 Power Skills:2 Business Acumen:5)>

カリキュラム


1)SDGsの目的、特徴、構成そして17の目標のポイントを説明できる(第3章、4章、5章)。
2)サステナビリティ・マネジメントの必要性と利用可能なフレームワーク(第1章、2章)を理解し、ある程度活用することができる。
3)サステナビリティ・マネジメントのアプローチ(第6章、7章)の概略を理解し、サステナビリティを考慮したビジネスモデル、戦略の構想、設計に活用することができる。


1.サステナビリティが求められる背景

2.サステナビリティのためのビジネス・ソリューション

3.「2030アジェンダ」とSDGsの概要と特徴

4.SDGsの個別レビュー(1)SDG1~8

5.SDGsの個別レビュー(2)SDG9~17

6.サステナビリティ・マネジメント(1)戦略に組み込む

7.サステナビリティ・マネジメント(2)コミュニケーションと開示


講師・スタッフ紹介

SBI大学院大学
客員教授
松原 恭司郎(まつばら きょうしろう)

松原公認会計士事務所・所長
プライス・ウォーターハウス コンサルタント株式会社ディレクタなどを経て1992年に独立。ビジネスモデル、パフォーマンス・マネジメント(戦略マップ/BSC他)、サステナビリティ・マネジメント(SDGs他)などの講演・コンサルティング業務に従事。公認会計士、情報処理システム監査技術者。元中央大学大学院特任教授、元東北福祉大学非常勤講師、元筑波大学大学院非常勤講師。元BSCフォーラム会長。

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: CSR・SDGs > SDGs
  • 提供価格: 30,000円(税込33,000円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 11時間48分
  • 課題: あり
  • 修了条件: ・テスト合計60%以上
         ・全コンテンツの視聴
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: あり
受講登録