SX実践論:#3 全ての人に健康と福祉を

講座内容
SDGs3「すべての人に健康と福祉を」が目指すものを知り、国内のみならずグローバル視点で健康課題への取り組みがもたらす効果を学ぶ
おすすめの対象者
- 全ビジネスパーソン(特に特に医療福祉業界もしくは関連業務従事者)
カリキュラム
SDGs3は「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」大きな目標を掲げています。
一方、日本国内においては、誰もが高度な治療をどこでも低額で受けられる国民皆保険制度が、たぐいまれな努力で維持されているため、明日の治療は保証されており、安心安全な生活を営むことができています。
しかし、社会不安のより絶たれる命の報道はやまず、長寿となった人生における健康の意義もまた問われています。
"健康的な生活"とは、肉体的・精神的・社会的に満たされている状態をいいます。
改めて浮き彫りにされた健康課題を捉え、健康に過ごせる生活が持続的となる仕組みを考えていきましょう。
講師・スタッフ紹介
一般社団法人 日本インターネット医療協議会 理事
エムスリー創業、国内医学論文/医学中央雑誌のオンライン検索サーバ開発、糖尿病患者の行動変容分析、健康保険組合のIT支援等を経て、現在クリニック・病院・医師会の医療情報安全管理コンサルタント。
- ジャンル: Business > SDGs
- 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
- 受講可能期間: 3か月
- 動画時間: 40分
- 課題: あり
- 修了条件: テスト合計70%以上
- 字幕: なし
- ダウンロード資料: なし