メインコンテンツへ

SX実践論:#14 海の豊かさを 守ろう ~青い海から人々の生活を支える/海運会社のSDGsへの取り組みと今後の展望~


gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > Business > SX実践論:#14 海の豊かさを 守ろう ~青い海から人々の生活を支える/海運会社のSDGsへの取り組みと今後の展望~

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: Business > DX
  • 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 59分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計70%以上
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: なし

講座内容

「海の豊かさを守ろう」。海運会社の事例を通じて、事業戦略における環境保全の取り組みをご紹介します。企業による社会的インパクト、社会的利益の創出について考えます。

おすすめの対象者

  • 全ビジネスパーソン(特に製造・エネルギー業界もしくは関連業務従事者)

カリキュラム


海運業は海と最も密接に関わっている産業のひとつです。
商船三井は「青い海から人々の毎日を支え、豊かな未来をひらきます」を企業理念とし、人やモノを安全に運んで人々の営みに安心をお届するライフラインとして138年に亘り企業価値を提供してきました。
将来世代に対してもその価値を提供する為に、現在サステナビリティ経営を推進しています。
環境戦略においては海洋環境保全、気候変動対策、生物多様性保護、大気汚染防止を重要取り組み項目とし、事業を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。
海の豊かさを守り、より良い社会づくりに貢献する企業を目指して、海運会社が取り組む環境戦略と具体的な事例をご紹介します。
グローバル・シチズンの一員である企業として、これからどのような価値を社会に対して提供していくのか?商船三井の取組み事例を通して、企業による社会的インパクト、社会的利益の創出について考える機会として頂ければ幸いです。


講師・スタッフ紹介

株式会社商船三井 執行役員(エネルギー営業戦略担当)兼
株式会社e5ラボ CEO 一田 朋聡(いちだ ともあき)

1992年4月 大阪商船三井船舶株式会社(現 株式会社商船三井)入社
1992年10月 北米部輸出部輸出一課
1997年7月 Mitsui O.S.K. Lines(Thailand)出向
2001年7月 人事部勤労厚生チーム
2004年7月 油送船部LPG・メタノールチーム
2005年12月 油送船部プロダクト船チーム
2011年4月 Mitsui O.S.K. Bulk Shipping (Europe)出向
2016年7月 油送船部プロダクト船第2グループ グループリーダー
2018年7月 旭タンカー(株)出向(経営企画部 部長)
2019年8月 旭タンカー(株)経営企画部長 兼 株式会社e5ラボ 代表取締役社長
2020年4月 株式会社商船三井 エネルギー営業戦略部長 兼 株式会社e5ラボ
代表取締役社長
2022年4月 現職

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: Business > SDGs
  • 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 59分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計70%以上
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: なし
受講登録