メインコンテンツへ

SX実践論:#16 平和と公正をすべての人に ~新しい地政学の時代と企業経営~


gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > Business > SX実践論:#16 平和と公正をすべての人に ~新しい地政学の時代と企業経営~

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: Business > DX
  • 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 47分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計70%以上
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: なし

gaccoforBizトップページ > スキルアップ講座一覧 > Business > SX実践論:#16 平和と公正をすべての人に ~新しい地政学の時代と企業経営~

本講座は、法人向けサービスです。ご利用には、「gacco for Biz」のご契約が必要となります。詳しくは、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。


講座内容

企業が「平和と公正をすべての人に」の実現を目指し、「新しい地政学の時代」において「世界で何が起こっているか」を考察し、国内外の社会的課題を発見します。また、ESG・サステイナブル経営への実質的貢献を図るための解決策を検討します。

おすすめの対象者

  • 全ビジネスパーソン

カリキュラム


ウクライナ・ロシア戦争やコロナショックが変える新しい世界、「VUCAの時代(変動性・不確実性・複雑性・曖昧性)」、「新しい地政学の時代」は、不透明性が高く、視界不良であります。
世界は、リベラルな国際秩序が発展し、人権・法の支配・民主主義などの普遍的価値が拡大・浸透すると想定されていました。しかしながら、それとは逆行する「新しい地政学の時代」に向き合わざるを得ない現実に直面しています。「新しい地政学の時代」とは、人権のイデオロギー化と地政学的リスク、民主主義や法の支配の後退、大国の力による現状変更と国際秩序の崩壊危機、地政学的優位性の争奪による国際紛争の増加・拡大などであります。
したがって企業が、「平和と公正をすべての人に」の実現を目指すと共に「新しい地政学の時代」に対応・対処するためには、「世界で何が起こっているか」をより広く把握かつ深く洞察すること、とりわけ「平和・時代・世界・地政学」に対する知見がより重要となります。また、このような教養・当事者意識・視野・感性を持って激変する経営環境において経営戦略力や意思決定力を強化する必要があります。さらに、SDGsの実現に向けたESG投資・経営やサステイナブル投資・経営における実質的貢献が求められます。
本講座では、「経済人は平和に敏感でなければならない」「経営とは時代認識」「ビジネスパーソンは世界を知る力と地政学的知(ゲオポリティカル)が大切だ」、すなわち「平和・時代・世界・地政学」の観点から考察し、国内外の社会的課題を一つでも多くを発見します。また、ESG・サステイナブル経営やSXを実践し、実質的かつ本質的な貢献を図るための解決策を検討します。


講師・スタッフ紹介

多摩大学経営情報学部 教授、多摩大学大学院経営情報学研究科(修士・博士)
教授 金 美徳(きむ みとく)

兵庫県出身。早稲田大学大学院国際経営学修士・国際関係学博士課程修了。(株)三井物産戦略研究所を経て現職。『文科省・大学の世界展開力強化事業~日本・中国・韓国の大学間交流の枠組み強化~』「岡山大・吉林大・成均館大キャンパスアジア」推進メンバー5年間歴任。専門は、国際経営学・国際関係学。34年間の学会活動経験と国際情報ネットワークを駆使して研究・教育活動に取り組んでいる。業績は、『キャンパスアジア共通教科書 これからの日中韓経済学』など著書13冊、論文・論考200本、講演・メディア出演100件など。

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

デモアカウントの発行や研修についてのご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • ジャンル: Business > SDGs
  • 提供価格: 8,000円(税込8,800円)
  • 受講可能期間: 3か月
  • 動画時間: 47分
  • 課題: あり
  • 修了条件: テスト合計70%以上
  • 字幕: なし
  • ダウンロード資料: なし
受講登録